「オムツなし育児」って何ですか?という話から始まったお話会(笑)
「オムツなし育児」はトイレトレーニングでもない。赤ちゃんとのコミュニケーションのツールの1つです。「わが子に意識を向ける」ということは親子関係の形成にはとっても重要なことだと思います。
お話は助産師の今田あいちゃん。
あいちゃんの体験談を交えながら笑いありの楽しい会になりました。
オムツの外で、うんち、おしっこをしている我が子の表情を見る。
その時の我が子の心に思いを寄せる。排泄だけで無く。
全ての子育て、人間関係に言えることだと感じました。
